2012年08月26日

たまごから育てる

夏休みも残りわずかですね〜。
沖縄本島はこの夏休み、何度か台風接近の予報がありましたが、どれも大したことはありませんでした。明日から来る予報の台風は今度こそ直撃の予感。速度はゆっくりの大型。ちょっと心配です。



昨年に引き続き、今年も虫大好きなHさん家族がやってきました。
子どもたちに虫かごもってきてくれて!

たまごから育てる
今年はオオゴマダラという日本最大の蝶のたまごをいただいたのです。
標本用に採取したオオゴマダラがたまごを生み出したたまごです。
オオゴマダラの幼虫はホウライカガミというツル植物しか食べません。だから親はホウライカガミのある場所にやってきてたまごを産み落とします。

ホウライカガミがあれば、いつでもオオゴマダラの優雅な姿が見られる、というワケです。


子どもたちの保育所にもホウライカガミがあって、毎年たくさんのオオゴマダラが巣立っていきます。

なんとさなぎは金色!

オオゴマダラも人なつっこい蝶々なので、ゆったりと舞う姿はきれいです。

たまごから育てる
Hさん家族が親しくしていらっしゃる方から、オオゴマダラの食植物であるホウライカガミの苗を3つわけてもらいました。

たまごがかえって、葉っぱに生まれた幼虫をのせました。

結局アクシデントもあって、今生きて元気にいるのは一匹。

名前をグリンガ(アンパンマンのキャラクターからいただいたのです)と子どもたちは名付け、毎日声かけして、安否確認しています(笑)。


たまごから育てる
今朝は脱皮した〜!と大騒ぎでした。

幼虫はかなりグロテスクな色彩です。


こんなに虫を眺めて気にするのは子ども時代以来です(笑)。


夏休み、もう一つ、卵から育てようとしたものがあります。


鶏です。

うちはメスしかいないからか、卵を温めることはしなかった鶏。2ヶ月前から一羽だけ、卵を温め始めてました。

ご近所の自然有精卵を出荷しているつかやまさんからたまごを3つわけてもらい、しるしを付けて温めさせました。

孵化は20日くらいと聞いて、毎日楽しみに待ってましたが、この間に一個ずつ減っていき、20日たったらつかやまさんからの卵はなくなりました。

どうやらネズミさんがもっていっていたみたいです。


自然は厳しいです〜


台風、大したことないといいけど。なんでも沖縄史上最大級の台風だとか。
どんなんか〜って感じでドキドキです。台風対策も今まで以上に万全をきしました。うちのグリンガちゃん、室内に避難です(笑)。

はる



同じカテゴリー(動物)の記事
ニューフェイス
ニューフェイス(2012-03-14 17:36)


Posted by 麦焼屋・南恩納トロピカル at 07:05│Comments(4)動物
この記事へのコメント
蝶の幼虫は成長が楽しいですよね。
うちは山椒にアゲハ蝶が来ます。

鶏の卵は残念。
ネズミにはご馳走でしょうけど…。

台風、被害が少ないようにと祈ります。
Posted by よしみち at 2012年08月26日 20:28
よしみちさん。
幼虫の話には後日談がありまして。


台風で玄関に避難させた鉢から幼虫は台風と共に姿を消しました。

暫くしてからこの話題をすると「よひ(三男の芳和)がぽいした〜」と自ら告白した三男坊です。
台風の被害は大したことなくて本当によかったけど、やっぱり家の中にすごい台風がいました。
案外そとにいたほうがオオゴマダラは無事だったかもしれません…。
はる
Posted by 麦焼屋・南恩納トロピカル at 2012年09月02日 05:05
先日はお世話になりました。
うちのオオゴマダラは、2匹さなぎになりました。同じ頃に幼虫になったのに、他はまだです。不思議ですね。成虫になるまでお互いにがんばりましょう!
Posted by 岡山 H at 2012年09月04日 21:48
岡山 Hさん
こちらこそお世話になりました。
岡山でもうさなぎだなんて!かなり成長早いんですね!

うちは結局一匹しか幼虫になれなくて、その台風で玄関に避難させたグリンガちゃんは、三男坊に「ぽい」されたようで。もううちにはオオゴマダラはいなくなりました…。本場沖縄なのに。しかし、一匹といえども、かなりの食欲で三本譲っていただいたホウライカガミの苗は危うく食い尽くされそうでした。
今は苗を大きく育てて、またオオゴマダラがたまごを産みに来れるようにしたいと思います。

ご家族のみなさんにもどうぞよろしく。今年もよくしていただいて、ありがとうございました

はる
Posted by 麦焼屋・南恩納トロピカル at 2012年09月09日 12:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。