【PR】

  

Posted by TI-DA at

2017年07月30日

石川の伊波中学校演劇

うるま市石川の宮森小学校のジェット機墜落事件を題材にした演劇で、
地元石川の伊波中学校が県大会で金賞を受賞し、 来月全国大会に出場するそうです。

地元の石川で育った子どもたちの感性による宮森小学校のジェット機墜落事件の演劇。
急ですが、本日午後2時と4時の二回公演が、石川の市民会館大ホールで上映されるそうです。

入場無料 

興味のあるかた、お時間あれば足をお運びください。



  


Posted by 麦焼屋・南恩納トロピカル at 13:53Comments(0)

2017年07月28日

わくわくクラブあすなろ

我が家の癒し系三男坊は 赤ちゃんの頃から全く手のかからない子でした。

ついでに、舌ったらずな喋り方で、可愛さ倍増。あえてなおさずにいたら、就学前になり、
成長に伴う長文を話す時期が重なり、喋るということにつまづいたようでした。 
普段は友達とよく遊び、活発な三男ですが、か行とさ行がうまく発音出来ずに、会話が伝わりにくい様子です。


あちこち探したり、受診しましたが、何件目かで

嘉手納町社会福祉協議会の放課後児童デイサービス
 「わくわくクラブあすなろ」に出逢いました。

発達に少し不安がある18歳までの児童が利用出来る学童クラブみたいなものです。この中に、言語訓練室みたいのを設置していて、
三男は遊びながら訓練してあとはスタッフと閉所時間まで遊んでもらうという流れです。


このわくわくクラブあすなろ
素晴らしいのです!

スタッフは
子どもたちと真剣に遊び、可愛がってくれているのがよくわかります。



そして、通所して5カ月。
私はここのスタッフが一度も叱っている場面に遭遇したことがないことに気がつきました!


三男坊に
「あすなろの大人が怒ったところ、見たことある?」
と聞いたら、


「無いし!」
「あすなろの大人は叱らないもん!」

と自信たっぷり。


スタッフに確認したら
「怒らないですよ〜。怒ると疲れるんで〜。」
と笑っていました。


すごー。
だからと言って、子どもたちがワガママしてるとか、そんなのは微塵も感じず、むしろのびのび遊んで満たされている感じです。

もちろんスタッフの皆さんも勉強して このスタイルを確立されたようですが、ただただ感心します。 



三男坊は 週1日、二時間のあすなろを心底楽しみにしていて、

私もそんなあすなろに通えるのを嬉しく思います。


発音につまづいている三男でしたが、まだきれいには出来ないけど、おしゃべりや発表にも積極的みたいで、コンプレックスやストレスを感じることも、あまりないままやっているようです。




ありがたいことです。
いつまでもあすなろに通い続けたいなと

思ってしまう(笑)。





  


Posted by 麦焼屋・南恩納トロピカル at 12:17Comments(0)

2017年07月10日

味噌づくり

年二回、うちの大家さんの美佐子さんに味噌作りを習いながら、仕込みしています。

本来ならば梅雨入り前に終わらすようですが、毎年梅雨が終わりそうな時に、あわてて作ります。

今年は明けてしまいましたが、何とかみんなと都合を合わせて、20キロ弱の味噌を作りました。


かまどに薪をくべて米を蒸し、大豆を煮るのですが、火加減が難しく、年二回ではなかなかコツが掴めません。

今回も四人で習いましたが、なかなか(笑)。


こちらでは萩の花が咲く頃に味噌を仕込むようですが、
今年は咲かなかったと美佐子さんが教えてくれました。


桜の木も、米作りの時期を見極める為に、存在しているのもあるそうです。

「あそこのあの桜が芽吹いたら…」
みたいな、その地域地域に米作りの時期を知らせるシンボル的な桜を決めていたりするそうです。



こんな感じで、味噌を作りながら、昔の暮らし方や生き方などを聴くのも楽しみです♪ 

さて、我が家は年々味噌の消費が増えて、作るだけでは不足気味。次回から少しだけ量を増やして作るように調整しました。

作った味噌は、自己満足に美味しいです(笑)。
  


Posted by 麦焼屋・南恩納トロピカル at 13:53Comments(0)

2017年07月10日

パキラの花

玄関脇に植えたパキラ(観葉植物)があります。

沖縄は大木になり、実をつけます。炒って食べたりします。香ばしくて美味しいですよ。

大家さんのパキラから実を植えて、しばらくしたら地植えした我が家の木。 
10年くらいした去年、初めて花が一つ咲き、実をつけました。

今年は3つ目。まだつぼみもあります。

我が家のちび娘も梅雨前に植えました。すぐ芽を出して、可愛がっているパキラがあります。

楽しみです♪
  


Posted by 麦焼屋・南恩納トロピカル at 10:08Comments(0)

2017年07月04日

Hanakoに載せていただきました。

沖縄は、本当に注目されている観光地です。


Hanakoという雑誌にパン屋の麦焼屋を載せてもらいました!

見てみてくださいね〜!
  


Posted by 麦焼屋・南恩納トロピカル at 17:46Comments(1)

2017年07月03日

先輩が来た!

大学時代に
私はフィリピンのミンダナオ島にある小さな村に1ヶ月ホームステイをするサークルに入っていました。

毎年2月〜3月にかけて、フィリピンに滞在します。


大学の寮生活をしていたら、W先輩に出逢い、誘ってもらいました。


先輩の近くのホームステイ先にもなり、それからずっと頼っていました。 

18歳のわがままな私をお姉さんのごとく、リードしてくれたW先輩夫妻が、

泊まりに来てくれて、20数年ぶりに再会しました。


大学の生活は、今の人生の方向づけをしてくれたと言っても過言でなく、

W先輩は、わたしがとても影響を受けたお一人です。


お二人に会う前は、あれこれ話したいことがたくさんあったのに、いざ時間と空間を共にすると

学生時代に戻ったような感覚になり、気持ち的に いつでも話せるや、みたいな学生寮にいるような感覚になっていました。


先輩たちが帰った後、あれもこれも話したかったと
思いましたが 
やっぱりまたいつでも会えるような、そんな感覚になりました。


フィリピンも5年の間に毎年行っていたのに、あれから一度も行けてない。みんなどうしているのかな?


子供たちを連れて家族で行きたい、

そんな思いが今年に入ってからずっとあるんですけどね〜。


W先輩、ありがとう。


写真は私のホームステイ先の家族に
初めて戴いた水浴びするための布です。
なんと言う呼び名だったか、もう忘れてしまいましたが、

当時貧しい家族が、用意してくれた布で、ずっと持ってます。

  


Posted by 麦焼屋・南恩納トロピカル at 19:07Comments(0)

2017年07月03日

6月30日石川、宮森小学校。

隣町の石川の宮森小学校に58年前、米軍のジェット機が突っ込み、児童12人を含む地域住民18人が亡くなりました。

宮森小学校は今でも存在します。 


整備不良が原因で、パイロットは途中自力でパラシュートで脱出し、無事でしたが、操縦する人のいないジェット機は、児童のいる宮森小学校に突っ込みました。

すぐ海が近くにありますので、操縦をあと少ししたら、犠牲者はかなり違ったものになっただろうというのが
専門家の見立てです。

沖縄の人の存在は、その時どんな扱いだったか、

当時の事故後の遺族への対応を知れば、わかると思います。


宮森小学校のこの悲惨な事件を語りつぐ、と、

舞台や絵本、映画など

地域の子どもたちから大人たちによって、
活動が続いています。


今年は街路樹が植えられる所に、ひまわりがたくさん咲きました。


宮森小学校の事件を題材にした映画『ひまわり』から 

宮森小学校を忘れない為に、石川のあちこちでひまわりを植える活動があったようです。
事件のあった6月30日に合わさるように、

石川のあちこちでひまわりが咲いていました。



私も小学生の子どもがいます。また
石川の街は日常的に買い物で利用させてもらう身近な場所です。



過去のことなのに、

今に通じるような 気持ちのよくない感覚が 
あるのは事実です。


たくさんの、大きくはないひまわりが
凛と
咲いています。












  


Posted by 麦焼屋・南恩納トロピカル at 18:59Comments(0)